実はオンライン読書会の開催は、最初あまり乗り気ではありませんでした。
オフライン(対面)の読書会と同じ熱量でできる自信がなく、直接会って顔を見ながら意見を交わすことが盛り上がる読書会の条件だと思っていたからです。
しかしこんな状況なので中々人と話す機会もなく、気持ちも沈みがち。
そんな中参加者何名かの方から「オンラインで読書会を開催してはいかがですか?」というトスも頂き、ブクラボでオンライン読書会を開催するに至りました。
オンライン読書会の当日の様子
沢山の方々に集まって頂き合計16名で開催しました。
とは言っても、全員が全員本の発表をするのはかなり長尺になってしまうこともあり、「聞くだけ参加」という形で7名の方にもご参加頂きました。
自分が発表するプレッシャーがない、顔出しをしなくて良い、人の本の情報を沢山得られるということもあり、聞き手としてなら参加したいという方も何名かいらっしゃいました。
自分の話はしなくても、人の(本の)話を聞くのが好きな方には向いているかも知れません。
逆に自分の本の話はしたい方には、聞き手だけだと少し物足りなさを感じるかも知れないです。
全員が必ず1冊は紹介するスタイルなら、人数は6〜8名(多くても10名)が適切かなと思いました。
参加者の声
Zoomを使った初めてのオンライン読書会ということもあり、読書会が終わった後にアンケートにご協力頂きました。
目的としては「オンライン読書会をより楽しむにはどんな要素が必要か?」を知ること。下記がアンケートの項目とその回答です。
参加しやすい時間帯は?
参加しやすい時間帯で圧倒的に多かったのは、21時スタートでした。
夜でも早めの時間帯より少し遅めの方が良いのかも知れないですね。
一方、思っていたより午前中の時間は人気がなかったです。
個人的には朝を有効に使うため8時からの「朝活読書会」というのも良いかなと思ってるんですが(いずれできれば、、)
最も気になった本は
紹介頂いた本の中から、1冊特に気になった本を選んで頂きました。
1番票が多かったのは2冊あり、
- 『スワロウハイツの神様/辻村 深月』
- 『ほとんど憲法/木村 草太』
でした。
紹介された本に関して実は質問したかったこと
Zoomだと話すタイミングが難しく、質問しそびれてしまうことも起きるんじゃないかと思いました。
そこで実は聞きたかったことも後から回収できるよう、質問がある方には書いて頂きました。
『ほとんど憲法』の参加者に対して
子ども向けの本を読もうと思ったきっかけは?
憲法の視点から解決と言った視点で書かれているチャプター、センテンスももちろんあります!ただ自分が読んだ感覚としては、「そういえば、この起こっていることは、憲法でいうところの〇〇〇みたいだな。」を様々な切り口でわかりやすい文章にして書かれている印象です。
ただその中でも、もしいじめられたらと言った切羽詰まるシチュエーションに対して誠実に答えられているものもありますので、そんな側面ももちろんある本ですね。
自分も木村草太先生は同じくラジオで知りファンになった人間なので、同じ番組聴かれてるのかもしれないですね!
あとはZoomのチャット機能を使っての質問もして頂きました。
「チャット」「反応」「画面共有」などが、Zoomでのオンライン読書会を盛り上げてくれる要員になりそうです。
オンライン読書会全体の感想
最後はオンライン読書会の感想をざっくばらんに書いて頂きました。
参加者の感想
マスクを外したまま会話を楽しむのが本当に久しぶりで感動でした。当たり前のことができなくなっている世の中ですが、お家時間に今日紹介していただいた本をはじめ、幅広く知識や読書体験を得てコロナを乗り切りたいです。ありがとうございました。
最初に軽い自己紹介タイムあるともっと楽しかったです。
また機会あればぜひ参加したいと思います。
参加者の感想
参加者の感想
雑音が入ると紹介者の声が聞こえにくかったりするかもです。
オフ会楽しみにしてまーす!
参加者の感想
参加者の感想
対面での読書会以上に、邪魔にならない程度のいい感じの相槌をする技術が聴く側に求められるなと思いました。
参加者の感想
参加者の感想
今まで同様に1人ずつ本を紹介する時間があって様々なジャンルの本のおすすめポイントを聞く機会になりました。
本の紹介をしたのが8人でしたが、定刻を若干過ぎたので、6人がちょうど良いかもしれないと思いました。
12人希望者がいた場合は、6人ずつに分けることも出来そうです。
6人で時間が余った場合、終了時間まではフリートークOKにすると余韻を楽しめると思います。
誰かが話しているのを無理にストップさせるまですると良くないけど、22:30までと時間を決めて開催するのは良いと思います。
参加者の感想
参加者の感想
コロナが収束するのは長引きそうなので、ぜひこれからもオンライン読書会の開催をお願いします。
あと、なかなか聞き取りにくい部分もあり、本を紹介する参加者の人は、本の題名、著者、オススメポイント、自分が人に勧めたい理由などを、テキストファイルなどに事前に箇条書きしてチャットからファイルを共有したら、理解しやすかったかと思います。
それを見ながら質問なんかもできるかと思いました。
それから、4〜6人ぐらいの少人数の方が会話しやすいかもと思いました。
最後に、今のような状況なので、今の外出できない状況にオススメの本とか、コロナウィルスに関して、テレワークの働き方、などのテーマでやってみると需要があるのではと思いました。
気軽に遠方から参加できたりと良い面もあると思いますので、これからも開催をよろしくお願いします。
参加者の感想
主催者の感想
まず、めっちゃ緊張しました(笑)
オンライン慣れしていないからかも知れません。
ただ思ってたよりもZoomは使いやすいです。
タイムラグ・声が聞こえないなどオンラインの不便さも感じなかったです。
慣れていけば、オフラインと同じ熱量で開催できそうですね。
より活発なコミュニケーションを図るなら、参加人数は絞った方が良いのかも知れません。
そういった意味で、今後は開催頻度も徐々に増やして行けたらなと思います。
あとは多少のタイムラグがあっても、やっぱり同じ本好き同士なら単純に盛り上がれるなと思いました。
人と話すことが少なくなってしまったこの現状なので、ただ雑談するだけでも安心感というか、心の充実感につながります。
コロナウイルスによる外出規制が続くまで、しばらくはオンライン読書会を盛り上げていきますね(^^)
ブクラボ オンライン読書会オンライン読書会のやり方・進め方についてはこちらをご覧下さい。
オンライン読書会のやり方・進め方について