第43回目は7名での開催となりました。
平日の夜に開催するのは久々でした。
仕事終わりに来られる方も多く、皆さん夕食を食べるかどうか迷ったみたいです。
一応お店にはご飯もあります(アボカドサラダとか)。
ので気にせず食べてもらっても大丈夫です笑
今日ご紹介頂いた本↓
「第43回 博多で読書会」
7名での開催でした📚最近は本の紹介の補足としてテキストを配布してくれる方が増えました!
最後は大学の先生の芸術的な途中退室に全部持っていかれました。笑#博多で読書会 #ブクラボ pic.twitter.com/6GTSD0Pw95
— 博多で読書会📕 (@book_hakata) February 20, 2019
星の巡礼/パウロ・コエーリョ
巡礼を旅する中で、様々な儀式を体験する主人公。
中には生きたまま埋葬される儀式なんてのもあって、明日死んでも後悔しないかを問いかけてくれる。
1日1日を後悔ないように生きてるかと問われると自信はない。
ただ、健康であることのありがたみは毎日噛みしめたい。
あなたの夢はなんですか?/池間 哲郎
子どもの頃、授業で見させられた「対馬丸」がトラウマだった。
福岡の人は「火垂るの墓」を授業で見た割合が多かったですね。
(地域で違うのかな?)
国が違うから他人事、と捉えず、日常の感謝を忘れないようにしたい。
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣/ハンス・ロスリング
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。
あなたは世界の真実を知っているか。
世界の1歳児で、なんらかの予防接種を受けている子供はどのくらい?
①20% ②50% ③80%
思い違いをなくし、ちゃんとした情報の読み取り方を教授してくれる1冊です。
火車/宮部 みゆき
クレジットカードの普及から生まれた自己破産問題を取り上げた、宮部みゆきの代名詞。
キャッシュレス化が進むのは良いことですが、今はたくさん種類がありすぎて混在してしまう。
レジの店員さんも大変だなといつも思う。
確か4~5年前にドラマ化してたんだよなぁ。
MM9/山本 弘
もし台風と同じ感覚で、怪獣災害が存在したら?
映画のシンゴジラを思い出させます。
子どもの頃何気なく見ていたウルトラマンも、実は敵である怪獣を生み出したのは人間だったりする訳で。
怪獣も深いですね~。
クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い/西尾 維新
「化物語」や「掟上今日子シリーズ」で有名な西尾維新のデビュー作。
大学時代に書いたこの作品で、メフィスト賞を受賞した。
5人の天才の中に「占い師」が入っているのは気になるという意見がありました。
POPなイラストの割に残虐なシーンも多いようです。
幸福の増税論/井手 英策
増税と聞くと、どうしてもネガティブな印象が先に来るジャパン。
しかし税金が高いスウェーデンなどでは、セカンドインカム(第2の収入)と呼ばれているそうです。
日本ではまだまだ到底受け入れられない考えですが、税金を悪だと罵る風習が強すぎるもの事実。
次回の読書会は3月3日(日)です🎵
3月のスケジュールも更新しましたので、こちらからご確認ください✨
また今週末23日はブックバー「ひつじが」さんで夜の読書会!
既に満席で埋まってしまったのですが、読書会が終了した後(21時以降)もしばらくお店でわちゃわちゃ喋ろうと思っていますので、後から来たいという方がいればお待ちしております(すでに2~3名後から合流します)🎵
オフィシャルでは告知してませんが、ここだけにチラッと書いときます。笑