第59回目の読書会は8名での開催となりました📚
「第59回 博多で読書会」
懐かしのラノベからドロドロの病み本まで色んな本が紹介されました📚
ここ最近、絵本を持って来られる方が多く、大人になってから読む絵本の良さを教わりました。
オトナの絵本読書会とかやりたいな👬#博多で読書会 #ブクラボ pic.twitter.com/zne7OIm7wV
— 博多で読書会📕 (@book_hakata) June 5, 2019
今日は珍しく、アルコールを飲む方が多い会でした🍺
平日は食事を取らずにそのまま仕事終わりで来られる方も多いので、居酒屋で読書会もしようかな。笑
自分が経験することの出来ないことを疑似体験できるのが、小説の良さ。
例えば男には分からない女性の心理描写を描いた作品を読むことで、異性の感性の違いに気付けます。
本の扉が女子高の扉に通ずる訳です。
自分の知らない世界を覗く事ができる反面、驚愕の事実を知る怖さもあります。
感動・爽快・失望・苦悩・恐怖。
新しいジャンルの本を読むときは、知的好奇心で賄えるだけの心の本棚を持ち合わせたいですね。
今日紹介頂いた本↓
さて、来月から読書会の主催者を何名か募集したいと思います!
参加者ではなく主催者にも興味がある、という方がいましたらご連絡お待ちしております✨
詳細は近日中にHPで公開します!